会員登録
ログイン
2022.09.05
子どもの何氣ない一言から売り上げが伸びる?!
子どもというのは親の反映だと、本当につくづく思います。例えば、娘が何氣なく言った一言。その一言に、「そうい…
2022.08.28
宿題も勉強もやる氣になる言葉
夏休みが終わり、すでに新学期が始まっている学校もあるようですね。私は小学校の夏休みの宿題は毎回、超ギリギリ…
2022.08.22
風邪を引くか、元氣でいるか、は選べる
「ちょっと鼻水出ちゃて。あ、風邪じゃなくて、鼻炎なんだけどね。」「咳が出てるけど、これは花粉のせいなの。」…
2022.08.14
世界に必要とされる人の共通点
今年の夏休みは、親友と一緒に八ヶ岳に行くことになり、せっかくだから、と今まで行かなかった場所、例えば、アル…
2022.08.08
サプリメントを効果的にする方法
私も更年期世代なので、そろそろサプリメントなども摂り始めようかなぁ、なんて思い始めた昨今。ちょうど、サプリ…
2022.07.31
「だからウェルネスなのだ」という確認。
先日、カイロプラクティックを受けてきました。カイロプラクティックは、ボキボキッ!とか、フンッ!!とか笑正直…
2022.07.23
受け取ったメッセージの紐解き方
週に1回、旦那さんとランチに出かけています。たいてい、近所のイタリアンや定食屋さんに行くのですが、先日イタ…
2022.07.20
こうやって現実を創り出すんだね
先日、打ち合わせに車で外出し、帰りに駐車料金を支払おうと思って、駐車番号を確認しました。わざわざ番号を見に…