会員登録
ログイン
2023.02.14
娘に伝える、現実創造の仕組み
鏡を見ながら、「右のほっぺがカサカサしてる」「左にプツっとしたのが出来てる」と言っては、溜息をつく娘。毎日…
2023.01.31
合格発表後の受験生のお母さんへ
2月1日というと、中学受験スタート、という印象を強く持っています。どちらかというと、トラウマ的な印象、です…
2023.01.17
妊活で実は大切なポイント
なぜだかわかりませんが、妊活するにあたり、「実はとても大切だなぁ」と常々私が思っていたことを書きたくなりま…
2022.12.21
子どもからの「くそババァ」はプレゼント
先日、仕事の打ち合わせの時に、取引先の女性の方がこんなことをおっしゃっていて、ちょっとニマニマしてしまいま…
2022.12.12
思い通りの人生を創る、ということ。
明け方、夢を見ながら、ふと目を覚まして、しばらく、その不思議な余韻を頭を「ハテナマーク」いっぱいにして味わ…
2022.11.14
子どものチックを終わらせる方法
子どものチック症状は、比較的よくあることで、そして一時的なものであることがほとんどらしいですが、それでも子…
2022.10.24
ダメな子、できない子がリードする時代
幸せだなぁ、と思うことの一つに、ママ友に恵まれているなぁ、ということがあります。娘の幼稚園や小学校のママ友…
2022.08.28
宿題も勉強もやる氣になる言葉
夏休みが終わり、すでに新学期が始まっている学校もあるようですね。私は小学校の夏休みの宿題は毎回、超ギリギリ…