会員登録
ログイン
2023.03.08
依存する人、依存される人
うちのおばあちゃん、今年確か107歳なのですが、お陰様でとっても元氣に過ごしております。とにかく身体が丈夫…
2023.02.28
子どもを叱って、後悔してしまう人へ
保護者会がありまして、先生方の大変さを改めて身に沁みて感じて帰ってきた昨日。本当に先生って大変ですよね!親…
2023.02.14
娘に伝える、現実創造の仕組み
鏡を見ながら、「右のほっぺがカサカサしてる」「左にプツっとしたのが出来てる」と言っては、溜息をつく娘。毎日…
2023.01.31
合格発表後の受験生のお母さんへ
2月1日というと、中学受験スタート、という印象を強く持っています。どちらかというと、トラウマ的な印象、です…
2023.01.17
妊活で実は大切なポイント
なぜだかわかりませんが、妊活するにあたり、「実はとても大切だなぁ」と常々私が思っていたことを書きたくなりま…
2022.12.21
子どもからの「くそババァ」はプレゼント
先日、仕事の打ち合わせの時に、取引先の女性の方がこんなことをおっしゃっていて、ちょっとニマニマしてしまいま…
2022.12.12
思い通りの人生を創る、ということ。
明け方、夢を見ながら、ふと目を覚まして、しばらく、その不思議な余韻を頭を「ハテナマーク」いっぱいにして味わ…
2022.11.14
子どものチックを終わらせる方法
子どものチック症状は、比較的よくあることで、そして一時的なものであることがほとんどらしいですが、それでも子…