ダメな子、できない子がリードする時代

2022.10.24

幸せだなぁ、
と思うことの一つに、
ママ友に恵まれているなぁ、
ということがあります。

娘の幼稚園や小学校のママ友
幼児教室からのママ友
習い事のママ友、
今でも濃い交流があり、
本当に素敵な人たちに巡り合えたなぁ
としみじみ嬉しく思います。

ママ友と話していると、
あっという間に3時間位過ぎるのですが笑
男の子ママとお話していると、
それぞれの子どものいろいろな悩みを聞きます。

とにかく忘れ物が多い、とか、
宿題を忘れる、とか
注意散漫だとか、
何度言っても、
全部耳から抜けていく、とか、
物をすぐ無くす、とか、
家の物も学校の物もすぐ壊す、とか
学校から呼び出された、とか、
給食やお弁当を食べない、とか、
いろいろですね。
男の子あるあるかもしれませんね。

それを聞きながら、

あ、もう全然、そんなの平氣平氣!!
全~然氣にすることないよ!!

と、本当にそう思うので、
そのまま言います。笑

というのも、まず一つは、
私が小学生だった時に比べたら、
全然そんなのあるある、だからです笑

確か小学校3年生の時は、クラスに
忘れ物した数の集計グラフがあって、
私はもう見事なまでのダントツ1位で、
「忘れ物女王」という名誉な称号(笑)
までいただきました笑

忘れ物をしないように、
持ち物のメモを取ったのに、
全然違う物をメモに書いていて、
当然、全然違う物を持って行ったり、

宿題を忘れる、というよりは、
宿題のノートや教科書、プリントを
学校に忘れてくる、
ということばかりしていました笑

食べ物の好き嫌いはなかったのですが、
とにかく食が細かったので、
「残さず全部食べなさい!」
のスパルタ給食が苦痛で、
こっそり、パンを机の中に入れて、
そのまま忘れて、
かびたパンが机から出てきたことも笑

そんなことを遠い目で思い出しながら笑
もうね、
そんなこと全然氣にすることじゃない、
ときっぱり断言できます。

むしろ、そういう子の「隠された強み」が
どんなに素晴らしいか、
親はまだ知らないんだなぁ、
と思います。

そして、断言できる理由はもう一つあります。

今、水瓶座の時代、風の時代
などと言われていますが、
そのような呼び方でなくても、
2020年頃から
明らかに時代が変わりつつあるのは
誰もが感じていることだと思います。

つまり、
新しい時代に突入しているのです。

そして、この新しい時代では、
今までの価値観は通用しません。
今まで世間がいわるゆる「優秀な子」
と見なしていたような子は、
これからの時代は埋もれていきます。
そのような子はAI(人工知能)に
取って代わられてしまいます。

そして、